求職者の方へ
ナベヤ住設では幅広く事業の展開を行っており、今度もさらに拡大を考えています。
そのため今回、一緒に会社を盛り上げてくれるような方の募集を行っています。
建設業に関わる仕事でとにかくやりがいのある仕事です!
初心者の方でもしっかりと指導しますので未経験の方でも問題なく働いていただけます!
こちらでは、求職者の方から寄せられる質問や、実際に働いたときのイメージのための
一日の流れなどを紹介します。ここに記載のないことはもちろんお問い合わせいただいてOKです!
創業55年の信頼と実績
ナベヤ住設株式会社は、昭和43年から続く歴史と実績があります。
弊社ではこれまで培ってきた経験と技術があり、資格保有者も多数在籍しております。
正確かつ丁寧な仕事で数多くのお客様より信頼をいただいてまいりました。
これからも、お客様の細かいご要望にもお応えできるよう、常に技術の向上や、新たな技術の取得にも努めて参りたいと思っております。
従業員インタビュー
一人ひとりが助け合い、一緒に成長できます!
◆お名前
佐々木 凱史
◆社歴
6年目
◆入社のきっかけは?
重機の操作に興味と親の勧めもあり、ハローワークから入社しました!
◆前職は何をしていましたか?
漁業
◆仕事の魅力・やりがいを教えてください
外仕事なので、しっかり体を動かすことができること。
また、全ての現場において、着手前と完成を比べたときの達成感ですね!

◆職場の雰囲気はどうですか?
ONとOFFのメリハリがあり、とても仕事しやすいです!
分からない事があれば皆で教え合って、従業員同士一緒に高めあっていけるところが◎
◆入社してよかったと思うことは?
若さゆえ、仕事への責任感や意欲が正直あまりありませんでしたが、
社長に重機のオペレーターを任されてからは、プライベートも仕事も
責任感や意欲を持つことができました。本当に入社して良かったと思っています。
◆入社して取得した資格やスキルはありますか?
重機に関する免許や作業に必要な資格をたくさん取りました!
重機の操作は、会社一番の自身があります(笑)
◆最後に求職者にひとことお願いします!
高卒後に入社した会社を1年で辞めてしまい、何の取り柄もない自分でしたが、ナベヤ住設に入社して、良い仲間と優しい社長に出会って本当の意味で自分自身が「変われた」と感じています。社長始め、周りの人々には本当に感謝しています。
こんなにいい会社なので、自信の無い方でも楽しく、時には笑っていい作品、いい会社を作り上げましょう!
達成感が何よりのやりがいです!
◆お名前
関 勇介
◆社歴
2年目
◆入社のきっかけは?
ハローワークを見て応募し、入社しました!
◆前職は何をしていましたか?
製品設計
◆仕事の魅力、やりがいを教えてください
何よりも、工事が完了した時の達成感ですね!

◆職場の雰囲気はどうですか?
言いたいことを発言しやすく、風通しの良い職場だと思います。
また、困ったときには助け合い、みんなが前向きに、一生懸命仕事に取り組んでいるのがわかるので、自分もとてもやる気になります!
◆入社してよかったと思うことは?
職場の雰囲気が良いところです!
◆入社して取得した資格やスキルはありますか?
2級土木施工管理技士
1級管工事施工管理技士
◆最後に求職者にひとことお願いします!
他業種からの転職で、未経験からのスタートでしたが、周りの皆さんのサポートのおかげで日々成長を実感でき、今では現場も任されるようになってきました。
新卒の方も、転職希望の方も、安心して仕事を覚えられる環境です。
僕たちと一緒に頑張りましょう!
常にチャレンジ!一緒に高みを目指しませんか?
◆お名前
北村 忠彦
◆社歴
4年
◆前職は何をしていましたか?
ガス関係の仕事をしていました。
◆仕事の魅力・やりがいを教えてください
モノづくりの仕事なので、やっぱり完成した時の満足感はやりがいにつながります。
また、他業者さんとの交流も魅力のひとつですね!
◆職場の雰囲気はどうですか?
ONとOFFのメリハリがあるところですね。
OFFの時は冗談も言い合える仲なので、厳しさの中にも楽しさを感じられます。

◆入社してよかったと思うことは?
色々なことにチャレンジすることができることと、
皆で協力して物を作る楽しみを感じられることですね。
他の仕事では味わえない部分だと思います。
◆入社して取得した資格やスキルはありますか?
施工管理技士、大型特殊免許
◆最後に求職者にひとことお願いします!
アットホームで働きやすい職場環境です。
ナベヤ住設で楽しみながらモノづくりの楽しさを味わいませんか?
よくある質問
よくある質問一覧
Q.2 必要な資格はありますか?
普通自動車運転免許(AT限定不可)1級、2級の管・土木施工管理技士、高圧ガス販売主任者、液化石油ガス設備士等、管工事施工技士・土木施工管理技士、給水装置工事主任技術者等、 その他資格をお持ちの方は優遇します。
仕事をする上で必要な資格は本人のやる気次第でどんどん取っていただきます!
一日の流れ
こちらでは当社の1日の仕事の流れをご紹介させていただきます。
現場仕事をしたことがない方・業種未経験の方に向けて、どのような仕事をしているのか、
どのような流れで仕事が進んでいくのか明確にすることで、
「やってみたいなぁ」「自分にもできそう!」という気持ちの後押しになればと思います。
またこちらの流れは、一例です。現場により異なります。
8:00~作業開始
8時には現場に到着し、作業に取り掛かれるよう、7時半に事務所に集合します。(集合時間は現場の距離などで変わります)
現場に到着すると当日の流れを確認し、それぞれの分担なども決めます。
その日の作業工程を確実に、安全面に気を付けながら作業を進めていきます。
※10:00頃から30分ほどの休憩を挟みます。(現場により異なる)

12:00~昼休憩
12:00から1時間お昼休憩となります。
午後の作業に備えて体をしっかりと休めましょう。
※お昼休憩の時間は現場によりずれたり、早まったりする場合もあります。

13:00~ 午後作業
13:00になったら午後の作業再開です。
※15:00から30分間休憩が入ります。
※休憩は現場の状況によって異なります。

17:15作業終了
17:15になったら作業終了です。
使った工具などを片付け、清掃を終えたら本日の業務終了です。
お疲れ様でした!
※終了時間は現場により異なります
